【お知らせ】
子どものMR(麻しん風しん混合)の定期予防接種期間の延長について
MR(麻しん・風しん混合)ワクチンについて、定期接種期間(令和6年度内)にワクチンの供給不足により接種が受けられなかった場合は、定期接種の期間が2年間延長されることになりました。
接種期間が延長になる接種対象
●第1期
【対象者】令和6年度内に生後24か月に達する又は達した(令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ)方
●第2期
【対象者】令和6年度に小学校就学の前年度(年長児相当:平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)の方
延長期間 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
【麻しん(はしか)とは?】
感染力が強く、予防接種を受けないと多くの人がかかってしまいます。
感染すると、高熱が続き、発疹が出始めます。気管支炎や肺炎等の合併症を引き起こすこともあります。
最近でも都内で大流行し、学校が閉鎖される等の事態が起きました。
予防接種を受けて、免疫をつけておくことが、とても大切です。
【風しんとは?】
感染すると、赤いポツポツが出始め、全身に広がり炎症を起こします。同時に高熱が続きます。
妊娠している女性がかかると、胎内の赤ちゃんの目や耳、心臓に障害を起こすことがあります。
●第1期
【対象者】1歳から2歳未満のお子さん
【接種回数】 1回
●第2期
【対象者】小学校就学前の1年間(いわゆる年長児相当)
通知は小学校就学1年前の4月の上旬に郵送します。
【接種回数】 1回